ホーム > 目立たない裏側矯正
目立たない裏側矯正
歯の裏側に装着する、目立たない矯正装置があります。
目立たない矯正装置として、リンガル矯正(舌側矯正)があります。
矯正治療の装置を歯の裏側(舌側)に装着し、表から見ると矯正装置が見えないようになり、他人に気づかれにくいのが特徴です。
リンガル矯正のメリット
とにかく装置が目立たないのがメリットです。
「矯正したいけど、装置が目立つのが気になる」といった理由で矯正できなかった方におすすめの方法です。
リンガル矯正のデメリット
舌側に装置を付けるため、はじめは舌に装置が当たる感触が気になる方もおられます。
また歯みがきが少々しにくくあり、毎日のていねいな歯みがきが必要です。その他、舌に装置が当たり、若干話しづらいこともあるようです。
当院ではインコグニートという、非常に薄いブラケットを使用しますので、違和感が少ないと言われています。
インコグニートは従来の装置に比べ、薄く、面が広いので装置がはずれるということも少なくなっています。1人1人に合わせて作る装置ですので、精度が高く正確なカタチに仕上がるようになっています。
技術の進化により、治療期間も表側矯正と変わらなくなってきています。